オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2024年12月23日

第2回自動車板金雑学講座

皆さんこんにちは!
へこみレスキューDENTBOY、更新担当の中西です。

 

本日は第2回自動車板金雑学講座!

今回は、自動車板金修理の流れについてです

 

自動車板金修理は、キズやへこみを直すだけでなく、車を新車のような輝きに戻すための職人技が詰まっています。

今回は、板金修理がどのように進むのか、具体的な工程をじっくりとご紹介します!

 

1. まずはお車の状態をチェック!
お客様が車を持ち込まれたら、まず最初に行うのは「状態の確認」です。

 

キズやへこみの大きさをチェック
目立つ部分だけでなく、見えないところにもダメージが及んでいないか、細かく確認します。

「こんな小さなキズでも修理できる?」という不安も、プロがしっかりチェックしてお答えします!

 

 

修理方法とお見積もりのご提案
修理の方法はいくつかあります。

小さなキズなら「部分修理」、大きなへこみなら「本格的な板金」といった具合に、最適な方法をお客様にご提案します。

ここでしっかりと説明を受けることで、安心して修理をお任せできますよ!

 

 

2. 板金作業スタート!
状態確認が終わったら、いよいよ修理作業の開始です!

へこみを元に戻す作業
専用の工具を使い、へこんだ部分を叩き出したり引っ張ったりして、元の形に戻します。ここが職人技の見せどころ!力加減や工具の使い方で仕上がりが変わるので、経験がものを言う作業です。

 

正確な形状の再現
ただ「平らにする」だけではなく、車のデザインやラインに合わせて、ミリ単位で調整します。

仕上がりの美しさは、この工程で決まります!

 

 

3. パテで表面を整える
板金作業で形を整えた後は、表面を滑らかにするための「パテ作業」に移ります。

 

パテとは?
パテは、板金修理で使われる粘土のような材料で、細かい凹凸を埋めるために使います。

 

丁寧に均一に仕上げる
パテを塗り、乾燥させた後に表面を研磨します。

この作業を何度も繰り返し、ツルツルの仕上がりにするんです!

 

 

4. 塗装作業!色を合わせてピカピカに
次に進むのは「塗装工程」。

ここで車の見た目が新車同様に蘇ります!

 

色合わせの技術
車の色に合わせて塗料を調合しますが、これがとても難しい作業。

微妙な色味の違いにも職人の目が光ります。

 

均一な塗装
スプレーガンを使い、塗料を均一に吹き付けていきます。

ムラなく美しい塗装は、プロの腕の見せ所です!

 

仕上げのクリアコート
塗装の最後にはクリアコートを施し、ツヤと耐久性をプラス。

これで車がピカピカになります!

 

5. 仕上げと確認
塗装が乾いたら、最終工程です。

 

仕上げ磨き
専用の研磨剤で磨き上げ、さらに輝きを引き出します。

ここまで丁寧に仕上げることで、お客様の満足度がグッと高まります!

 

最終チェック
職人が目を凝らして細かい部分まで確認。

塗装の色ムラや表面の凹凸がないか、入念にチェックします。

お客様に引き渡す前の大事な作業です!

 

修理完了!お客様の元へ
修理が終わったら、いよいよお引き渡し。

お客様の驚いた表情と「ありがとう」の言葉が、私たちの何よりのやりがいです。

 

次回は、「板金修理の技術と道具」にフォーカスしてお届けします!

職人が使う秘密の道具や、修理を支える技術について詳しくお話しします。

お楽しみに!

車のキズやへこみでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談くださいね♪

 

 

以上、第2回自動車板金雑学講座でした!

次回の第3回もお楽しみに!